雇用保険・厚生年金手続き代行

令和2年10月1日に建設業法改正

雇用保険・厚生年金保険未加入の場合は許可が下りません。
許可申請前に手続き代行致します。

料金

料金は、以下の通りです。

健康保険・厚生年金保険新規適用届
報酬額 40,000円
※ 加入者6名以上は、別途追加料金。6名以上は1名につき5,000円加算。
雇用保険設置届・保険関係成立届・概算保険料申告書等
報酬額 40,000円
※ 加入者6名以上は、別途追加料金。6名以上は1名につき5,000円加算。

準備して頂く書類等

健康保険・厚生年金保険・雇用保険の新規加入時に準備して頂く書類は、下記の通りです。

健康保険・厚生年金保険新規加入に必要な書類

法人の場合
履歴事項全部証明書原本(法務局発行 3か月以内のもの)
全員の賃金台帳・出勤簿(直前3か月分)
マイナンバーの写し(加入者と扶養家族全員)
法人の銀行通帳と届出印
個人の場合
事業主世帯全員の住民票(原本)
事業所の賃貸契約書のコピー
従業員の賃金台帳・出勤簿(直前3か月分)
マイナンバーの写し(加入者と扶養家族全員)
銀行通帳と届出印

雇用保険新規加入に必要な書類

法人の場合
履歴事項全部証明書の写し(法務局発行 3か月以内のもの)
従業員の賃金台帳・出勤簿(直前3か月分)
マイナンバーの写し(加入者)
法人の銀行通帳と届出印
個人の場合
事業主の運転免許証のコピー又は住民票
事業所の賃貸契約書のコピー(賃貸の場合)
屋号がわかる公共料金領収書又は確定申告書
従業員の賃金台帳・出勤簿(直前3か月分)
マイナンバーの写し(加入者)
銀行通帳と届出印